お見合いをして知り合った女性と結婚したい!けど、そもそもお見合いとは、結婚を前提とした男女が出会う婚活の場。今更プロポーズなんて。でも、結婚したいという意思は相手に伝えたほうが良いだろうし・・・。
お見合いをした人の中には、こんな風に、プロポーズをするタイミングで悩んでいる人もいるのではないでしょうか?ここでは、プロポーズのタイミングやその方法について解説します。
お見合いからのプロポーズについて

出会いがお見合いなのに、そもそもプロポーズはいる?
お見合いとは、婚活の場所です。という事は、そこで出会い付き合うことになった男女は、お互いに結婚を視野に入れ、『結婚前提』で付き合っているはず。それなのに、今更プロポーズ入るのでしょうか?
答えはYESです。結婚を前提をしているからこそ、プロポーズされることを望む女性は多いのです。
逆に言えば、いつまでもプロポーズがないと、もしかして結婚の意志がないのでは?と女性は不安になり、あなたの元を去ってしまう可能性も。
どんなシチュエーションでプロポーズするかは、おまかせしますが、相手の女性と結婚をする意思があるのなら、その相手に『あなたと結婚します』という意思を伝えましょう。
プロポーズするタイミングはいつが良い?

ぶっちゃけた話をすると、プロポーズのタイミングは、人それぞれなので、このタイミングで!!と言うものはありません。というのも、この女性と結婚したい!と思った時が、そのタイミングだからです。
かといって、時間をかけすぎるのは、あまり良くないでしょう。
何度も書いていますが、お見合いをする以上、相手も結婚を視野に入れてあなたと付き合っているのですから、結婚の意志を伝えることなく長い時間をかけてしまっては、相手の女性は、他の男性の元へ去ってしまうかもしれません。
また、お見合い後、1~2回デートしただけでプロポーズをしてしまうのも、お互い相手のことをよく分かっていないから。と断られる可能性もあります。
もし、あなたが出会った瞬間からビビビッときていた相手だったとしても、お互いの事を知ることができるくらいは、デートを重ねたほうが良いでしょう。
なんてことを書くと、じゃあ、一体どうしたら良いんだよ!と混乱してしまいますよね。実は、お見合いの時のプロポーズのタイミングの目安がないわけではありません。
一般的に、結婚相談所のアドバイザーや仲人さんは、その区切りを2~3ヶ月だと考えいる人が多いです。
お互い結婚前提でお付き合いしているので、お互いのことが分かってくる2~3ヶ月頃に、相手の女性に対する自分の気持ちを整理し、結婚したいと思ったなら、あまり待たせることなくプロポーズをした方がいいという考えなのです。
といっても、なかには、出会った頃に仕事の都合などで、なかなかデートする時間が作れず、その間数回しか会えていなければ、2~3ヶ月で人生最大の決断とも言える結婚を決めてしまうのは、早すぎる!と躊躇してしまう人も多いかと思います。
そんな時は、後3ヶ月ほどデートを重ねてみましょう。その間に、相手の女性と結婚するのかしないのか結論を出してください。
早くて2~3ヶ月遅くても出会ってから半年以内が、お見合いでのプロポーズのタイミングとされています。
もし、その期間内で女性との結婚を意識できなければ、思い切ってお断りしたほうが、女性も次の出会いに進めるので、そんな時は、早めに仲人さんや結婚相談所のアドバイザーに、その旨を伝えましょう。
プロポーズが成功するシチュエーションは?

相手の女性にプロポーズをするとなると、どういったシチュエーションが良いのか悩みます。凝った演出が良いのか、シンプルなものが良いのか、はたまたサプライスが良いのか。
一世一代のイベントですし、せっかくプロポーズをするのであれば、ロマンチックに決めたいですよね。では、女性はどういったシチュエーションでのプロポーズが好きなのでしょうか?
これをすると確実に成功するという、魔法のようなプロポーズのシチュエーションはありません。というのも、ロマンチックなプロポーズを好む人もいれば、シンプルなものが良いという人もいるからです。
相手が、どういう傾向にあるかは、お付き合いしていく中で、女性の価値観や思考を把握する事が、プロポーズ成功の一番のポイントだと思います。
ただ一つ言えるのは、プロポーズをする時は、相手の目を見てはっきりと結婚の意志を伝えましょう。
『ずっと一緒に住もう』『毎日僕のご飯を作ってください』など自分の演出に酔った様な回りくどい言葉では、逆に女性にはあなたの思いが伝わらない可能性もあります。
ですので、シンプルに『結婚してください』といったほうが、気持ちが伝わるでしょう。
失敗しがちなプロポーズは?

過剰な演出やサプライズによるプロポーズを嫌う女性は、少なくありません。
特に、今流行りの大勢の人を巻き込んでダンスをし、その後プロポーズするなんてシチュエーションは、大切なプロポーズをひと目に晒しているようで、好きではないという人も多いようです。
また、周りが騒がしい中でプロポーズしたり、電話やメールでのプロポーズなんて言うのも絶対にNGです。プロポーズする時は、直接会い落ち着いた場所でプロポーズしましょう。
いかがでしたか?結婚前提のお見合いが出会いだったとしても、女性はあなたからプロポーズされることを待っています。
もし、相手と結婚する意思があるのであれば、早めにその気持をシンプルな言葉で伝えてあげてください。
せっかく縁あった相手ですので、その出会いを大切にして、ステキな結婚生活に向けて頑張ってみてくださいね。