20代前半は、恋愛してもしなくても良いと思えても、30代前後になれば周りも結婚し始め、自分だけが取り残されて焦る気持ちになりますよね。
しかし、そんなアラサー女性だからこそ焦れば焦る程、恋は遠のくと言われています。それは一体、何故なのでしょうか。
アラサー女性が結婚を焦ってはいけない理由

見極める目が失われる
相手を見る目は恋愛を成就させる上で、もっとも必要なことです。その見る目が曇ってしまうのは、自分がホレてしまっている時と焦っている時です。
特に、結婚を意識するアラサー年代の女性は、焦ってしまうと相手の中身をみる以前に”結婚できるかどうか”という目線で相手を見てしまいがちです。
だからこそ、本当に良い人だけど仕事が不安定だったりするだけで、相手の事を知りもせず、初期段階で恋愛対象外としてしまいます。
逆に、生活能力の高い男性であれば多少性格に難があっても、良いように解釈しょうとします。しかし、これでは本来見るべき部分が見えず、そんな恋愛は続く訳もなく、失敗の経験ばかりが増えていきます。
何でも許してしまう

人は他人の恋愛には厳しく、自分の恋愛には甘いものです。それに加え、焦っていると本来”許すべきところではない”と頭ではわかっていても、許してしまい後悔することが増えるのです。
例えば、約束をいつもドタキャンされたり、他に女性の影を感じても言えなかったりと、本来許すべき事ではない事も焦りがある事により”言ってケンカして失うよりは我慢しよう”と、許してしまいがちになります。
一方、もし恋愛に焦りがなければ”許せない事は許せない”とし、相手と話そうとするはずです。仮にそこで相手を失っても、自分が納得できる相手でないと意味がないと思うからです。
しかし、アラサーになると自分を納得させようとする気持ちがつよくなり、対等な関係でいられなくなるのです。
行動的になり過ぎる

焦ってしまうと、人は行動的になってしまいます。何故なら、”失ってしまうかも”という焦りが人を行動的にさせてしまうからです。
例えば、デートが終わり次の約束がないまま帰ってしまったとしましょう。
本来であれば、男性からの誘いを待った方が良いのですが、”自分が次の約束をしなければないかもしれない”と、なぜか焦ってしまうのです。
だからこそ、自分から「次はいつ会えるかな?」とアプローチをしてしまいます。しかし、アラサー女性であれば、相手の出方をじっくり待つくらいの余裕が欲しいところです。
また、男性は基本的に追いかけられるより、追いかけたい生き物ですよね。だからこそ、女性が積極的になればなる程、男性は怠けてしまいます。
その結果いつも誘いをかけるのは女性で、男性は追いかけられる退屈さからは離れてしまうのです。このように、焦りは女性を必要以上に行動的にさせてしまい、恋を遠ざけてしまうのです。
恋愛しかないと思われる

20代であれば、恋に振り回されたり没頭するのも理解できますが、アラサーにもなれば、ある程度の経験を積んで落ち着いているイメージが先行します。
また、恋愛が生活の主体ではなく、自分の時間や趣味を楽しむことができ、充実した先に恋愛があるというイメージも、アラサー女性にはどうしても付いてしまいます。
だからこそ、恋愛に振り回されたり夢中になり過ぎたりしているアラサー女性をみると、男性は”恋愛の事しかないのかな”と少し引いしまうのです。
恋愛しか頭にないのが可愛いと思えるのは10代や20代の話で、アラサーともなれば、可愛いとは思われません。
だからこそ、焦る気持ちを抑え恋愛を主体に動くのはやめましょう。例えば、出会いが欲しいからといって婚活パーティーに行き、趣味のサークルに参加して、自然な出会いを探す方が良いという事です。
このように、恋愛しかないと思われないことが大切なのです。
思い込みがひどくなる

思い込みは、良い時と悪い時があります。しかし、アラサーである事を焦りすぎると、悪い思い込みばかり増えてしまいます。
一つは、結婚に対する美化です。焦っていると人は、自分が手に入れたいもが眩しく見え美化されます。
でも、結婚は幸せな事ばかりではないですよね。しかし焦ると結婚を美化してしまい、実際に手に入れた時に理想と現実の差に落胆してしまいます。
これは、”結婚は幸せだ”という思い込みがマイナスに働いた証拠です。また、婚活が失敗すると”アラサーだからダメなんだ”というのも思い込みなのです。
そんな時、もし20代であれば”私の何かがだめだったのかな?”と自分を見直そうとしますが、なぜかアラサーになると年齢のせいにしがちです。
こういった焦りからくるマイナスの思い込みは、いい結果を生みません。
- 見極める目が失われる
- 何でも許してしまう
- 行動的になり過ぎる
- 恋愛しかないと思われる
- 思い込みがひどくなる
いかがでしたか。女性は出産事を考えるからこそ、アラサーになると急に焦る人は多いですが、本当に幸せかどうかは65歳頃を過ぎて自分の人生を振り返った時に”幸せだな”と思えた人が、本当に幸せを掴んだ人といえると思います。
つまり、今が幸せでもその先はわからないし、その逆もあるということです。だからこそ、アラサーだからといって焦るのではなく、自分の心をきちんと整えましょう。
そうする事で、本当に手に入れるべきものが見えるようになると思います。
焦ってはいけないけど、結婚がしたいなら出会いは求めなければいけません。出会いがないと言っている場合でもありません。
そうなると婚活が有力な出会う方法となってきます。